
-
不登校に悩む保護者様必見★不登校と転校1
不登校のお子さんの様子を見て転校したほうが良いのではないか と考えるお母さんもいると思います。 今回は、転校を考えた場合のメリット、デメリットや 転校を成功させるために親御さんがやるべきことをお話します。 転校のメリットとデメリット 不登校で... -
お子様が高校受験の保護者様必見★受験のやる気の出し方2
受験勉強でやる気が出ないときの対策として、人間の性質を利用した裏技があります。 それはアファーメーションという方法です。 やる気が出ないというのは、気持ちの問題です。 実は、自分の気持ちというのは、ある程度は自分でコントロールできます。 そ... -
●子どもが勉強をやる気がないと嘆く方必見★やる気を引き出すには、まずは親子関係の改善から①
●子どもが勉強をやる気がないと嘆く方必見★ やる気を引き出すには、まずは親子関係の改善から① 塾にお越し頂く多くの保護者の方がおっしゃるのが 「うちの子ども全然勉強に対してやる気が無いんです」という言葉です。 そして「先生、やる気を... -
お子様が高校受験の保護者様必見★受験のやる気の出し方1
中学生のお子さんが勉強に対するやる気が出ないという悩みをもったことはありませんか。 高校受験は時間との戦いです。 9月あたりからはカウントダウンが始まります。 ですので1日でも早くやる気を出す必要があります。 ではどうしたら短期間で、高校受験... -
夏休みの過ごし方に悩む保護者様必見★夏休みの勉強方法8
今回から夏休みに行われる学校見学についての続きをお伝えします。 各種行事・イベントに参加する 学校説明会は、その学校のいちばんの広める場です。 学校の特徴や長所をおおいに語ってくれます。 ところで受験生ご自身がおそらく最も気にするのは、 実際... -
夏休みの過ごし方に悩む保護者様必見★夏休みの勉強方法7
今回からは高校見学についてお伝えします。 受験校選択において、最も大切なのは学校を実際に見ることです。 学校説明会のほか、文化祭などの行事や体験授業、授業見学会など、様々なイベントがあります。 夏から秋にかけて受験する高校を具体的に絞り込ん... -
夏休みの過ごし方に悩む保護者様必見★夏休みの勉強方法6
今回から夏休みの社会の学習法についてお伝えします。 社会については、とにかく暗記が苦手という意識が先に立ってしまうという人がいます。 まずは教科書を章別・単元別に読んで、大切な部分、 不明な点、苦手なところを一つひとつノートに書き残しましょ... -
夏休みの過ごし方に悩む保護者様必見★夏休みの勉強方法5
今回からは夏休みの理科の学習法についてお伝えします。 理科は分野・項目によって得意・不得意の差が大きい教科です。 また、分野ごとの関連性は比較的少なく、 「電流」は苦手だが「植物」は得意だというケースも見られます。 したがって、理科の勉強方... -
小学1-3年算数&探求コース(自然科学者編第3回)を行いました。
「算数&探求コース」で、「自然科学者編」の第3回を行いました。 算数&探求コースは2ヶ月で1つのテーマを学びます。 【コンセプト】 生物のなかにひそむ不思議な図形や規則性、さまざまな物質の立体的な構造や化学反応と物質の比、ものの動きをたどっ... -
夏休みの過ごし方に悩む保護者様必見★夏休みの勉強方法4
今回からは夏休みの英語の学習法についてお伝えします。 入試に向けた英語力の基礎として最も大切なものは単語・熟語の知識です。 まずは、教科書の単語を覚えましょう。 さらに問題集などによく出てくる単語・熟語については、 読解をやりながらそのつど...