
-
6/16(土)無料の講師付自習教室を開催しました
6月17日(土)18:00~19:30に無料の講師付自習教室を開催しました。 無料の講師付自習教室とは、生徒それぞれがやりたい勉強を持ってきて勉強をします。 隣には先生が付いているので、分からないところはドンドン質問ができます。 例えば、生徒... -
子どもが勉強をやる気がないと嘆く方必見★ 子どものやる気は親子関係が大切②
先日「子どものやる気を引き出す最初のステップは良好な親子関係です」と伝えさせてもらいました。 そして「良好な親子関係を築く」には「子どもとの絆を壊す7つの習慣」を使わないと決意することと伝えましたが、 今日は次のステップについてお伝えします... -
英語が苦手なお子様を持つ保護者様必見★英語が得意になる方法
英語が得意なのか不得意なのかは、その人に英文を読んでもらうとすぐに分かります。 英語の得意な人は英語をスラスラ読むのです。 決してネイティブスピーカーのような発音でなくていいのです。 とにかくスラスラ読める人で英語が不得意だと言う人はあまり... -
算数&探求コース(コンビニ店長編第1回)を行いました。
「算数&探求コース」で、「コンビニ店長編」の第1回を行いました。 算数&探求コースは2ヶ月で1つのテーマを学びます。 【コンビニ店長編のコンセプト】 「計算と仲良くなること」を目指すワークショップです。計算ドリルを通じて計算の反復練習を行う... -
子どもが勉強をやる気がないと嘆く方必見★ やる気を引き出すには、まずは親子関係の改善から①
塾にお越し頂く多くの保護者の方がおっしゃるのが 「うちの子ども全然勉強に対してやる気が無いんです」という言葉です。 そして「先生、やる気を引き出すにはどうすればいいんですか?」と聞かれます。 そんな時、最初にお話させていただくことが「やる気... -
小中学生の保護者様必見★英検・漢検はじつはスゴイ大事です!
保護者の方から「英検・漢検・数検は受験したほうがいいですか?」とよく質問を受けます。 ズバリ・・・受験したほうがいいです。 何故かというと 小学生の場合、子どもにとって勉強の目標になります。 大事なポイントは、合格出来そうな級から取り組むこ... -
6月9日より算数&探求コースで「コンビニ店長編」がスタートします★
「算数&探求コース」で、「コンビニ店長編」が6月9日よりスタートします。 算数&探求コースは2ヶ月で1つのテーマを学びます。 【コンビニ店長編のコンセプト】 「計算と仲良くなること」を目指すワークショップです。計算ドリルを通じて計算の反復練... -
中学校1年生の保護者の方必見★定期テストのポイント
中学校1年生の多くは、初めての定期テストをむかえます。 勉強方法が分からないとよく質問されます。 科目毎に取り組むポイントを伝えていきます。 ●全科目を通して言えることが、まず学校のワークを早めに終わらせましょう。 出来れば、学校のワークは... -
定期テスト前の保護者必見★模試の判定が良くても公立高校に落ちる理由
模試の判定が良くても、志望校に合格できない生徒がいます。 例えばこんな話・・・ 中3の夏の総体で優秀な記録で活躍し、総体が終わるとそのエネルギーを受験勉強に切り替えて、 周りが驚くような成績の急上昇! 塾では毎日3時間も4時間も勉強... -
算数&探求コース(カードゲームクリエイター編第4回)を行いました。
「算数&探求コース」で、「カードゲームクリエイター編」の第4回を行いました。 算数&探求コースは2ヶ月で1つのテーマを学びます。 【カードゲームクリエイター編のコンセプト】 「遊ぶ」以上に楽しく、同時に「学び」も詰まっているのが「つくる」と...