算数・アイデア授業(第4回エンジニアリング)を行いました
今日の「算数・アイデア授業」は、「エンジニアリング」の第4回(最終回)でした。
算数・アイデア授業は2ヶ月で1つのテーマを学びます。
【エンジニアリングのコンセプト】
機械の構造や仕組みを探求し、未来のコンピューターを発明することに挑戦します。
「エンジニアって、どんな仕事なんだろう?」という好奇心を入口に、実際にパソコンのマウスやキーボードを自分の手で分解・分析します。
最終回には、発明品の試作も行うため「探求」と「創造」が両方味わせるプログラムです。
【今日のゴール】
1、これまでの構造や仕組みの探求を活かして、発明アイデアを考える
2、試作品を作って、形で表現する
【教室長より感想】
今日は「情報を入れる機器の発明品を考え、試作品を作ること」に挑戦してもらいました。
発明品のアイデアは「タイヤを見ることでスピードが分かる機器」「トイレの匂いが分かる機器」「石の重さが分かる機器」「ゲームをやる前にゲームの中身が分かる機器」など、様々なアイデアが出てきました。
試作品はフェルト・段ボール・ストロー・透明な箱など一人一人が自分の思い通りに材料を使い、楽しそうに作っていました。
今日で「エンジニア」のコースは最終回です。
次回からは「手を動かして数を楽しもう」コースが始まります。
「手を動かして数を楽しもう」コースは、ブロックやカードを使い、ゲーム感覚で数や図形を学びます。
是非、楽しみにしていてください。
興味のある方は、第2・4土曜日に体験授業を行っておりますので、お気軽にご連絡ください。
授業は「a.school探求ラボ/探求算数」のコンテンツを使用しています。