
代表ブログ– category –
-
★模試の効果的な活用法★
【模試=健康診断】 模試の時期になりました。 毎年塾内では悲鳴と落胆の声が渦巻いていますが、、、。 喜びや悲しみはその日だけにして、模試の効果的な使い方を知っておきましょう。 よく私が言っているのが「模試は健康診断なんだよ」ということです。 ... -
「漢検・英検・数検」のメリット3つ
この暑さはいつまでつづくの? そう思わざるを得ない日が連日続いています。 暦の上では秋なのに、夏がまだ続いているようです。 さて、 今回は「漢検・英検・数検」のメリットについて3つ書こうと思います。 秋口は検定の季節。 当塾でも、受検す... -
お仕事探究コースの9・10月は「建築家編」です!
設計図を描いて、建物を作ろう! みんなが住む戸建ての家やアパートから、まちの中にある学校、市役所、ビル、美術館やスタジアムまで、身の回りのさまざまな建物を設計しているのが「建築士」という仕事です。 あらゆる建物は、柱体・錐体・球体などの「... -
プログラミング教育・高等学校「情報I」の現状に関する報告書
日本国内の学校教育におけるプログラミング教育・高等学校「情報I」の現状に関する報告書を公開した。 全国の小学校教員1,036名、中学校教員1,539名、高校教員550名、小学生・中学生・高校生およびその保護者3,000組を対象にアンケート調査を実施した。 加... -
■学校におけるプログラミング教育の現状
2020年の小学校でのプログラミング必修化を皮切りに、2021年には中学校の技術・家庭科におけるプログラミング領域が拡大、2022年には高校で「情報1」が必修化しました。さらに大学入試においても、2025年から早稲田大学をはじめ私立大学での受験科目化が決... -
夏期講習期間でのご入会で「入会金+授業8回分無料」!!
中間テストが終わり、夏休みまで3週間となりました。 結果はいかがでしたでしょうか? 点数が良かった子も 勉強成果をあまり発揮できなかった子も この夏、ヒーローズで飛躍&挽回してみませんか?? ヒーローズでは7月3日からの夏期講習期... -
6月10日に自習教室を行いました
6月10.17日(土)に自習教室を行いました。 今回は中1~中3まで10人参加してくれました。 みんな黙々と提出物を進めていて、3時間集中した子もいたり、講師にたくさん質問をした子もいました。 自習は勉強だけでなく、集中力を維持するための環境と... -
★雨の日でも楽しく暗記をしよう!~”Learn by Heart”~★
6月になり、今年は残り半年となりました! あっという間ですね...。 関東はもうすぐ梅雨入りのようです。 これから傘の手放せない日が続きますね。 小学生の梅雨にまつわる俳句の宿題を見たときふと思いました。 日本語には雨の表現や擬音... -
6月30日まで、テスト対策講座6回無料体験実施中!!
現在ヒーローズ北赤羽校では、テスト対策講座6回無料体験を実施中! 指導歴8年の教室長が、「定期テスト点数UPの秘訣」をお教えします。 自習室も15席完備。授業がない日でもフラっと来て勉強でき、教室長に5教科いつでも質問ができます! 前回... -
浮間中学校の運動会に行ってきました!
先日、子どもたちの活躍を見に浮間中学校の運動会に行ってきました。 あいにくの曇天で少し寒く雨も降ってきたりしましたが、 それに負けないくらいの意気込みを感じました! やっぱり一番見ていて面白いのが全級リレー。 抜いたり抜かされたり追い...