
感謝.成長.ありがとう.絆づくり.動機づけ– tag –
-
三谷歌舞伎『歌舞伎絶対続魂(ショウ・マスト・ゴー・オン)』を観てきました!
代表ブログ
先日、またまた歌舞伎を観に行ってきました。今年は松竹創業百三十周年のためいい演目、見るのが多い...! 今回のお目当ては、三谷幸喜さんが脚本・演出を手掛けた新作『歌舞伎絶対続魂(ショウ・マスト・ゴー・オン)』。 なんと6年ぶりとなる“三谷かぶき... -
都立入試まで100日。ここからが“本当の勝負”だ!
代表ブログ
みなさん、こんにちは!教室長の河内です。 カレンダーを見てびっくりした人も多いんじゃないでしょうか。 そう、都立入試まで…【残り100日!】 「あと100日しかない…」と焦る気持ち、すごくわかります。 でも、私は毎年こう思います。 「こ... -
【観劇レポート】歌舞伎座で「義経千本桜」鑑賞!~錦秋十月大歌舞伎~
代表ブログ
【【観劇レポート】歌舞伎座で「義経千本桜」鑑賞!~錦秋十月大歌舞伎~】 先日、歌舞伎座で上演中の「錦秋十月大歌舞伎」、通し狂言『義経千本桜』を観てきました。 私が観たのは、【第一部「渡海屋・大物浦」】と、【第三部「川連法眼館」】の二つの幕... -
自信を持てるようになった生徒の話
代表ブログ
以前、ある中学2年生の生徒がいました。 入塾当初は「英語が苦手。反復してやらない。暗記系が苦手。勉強自体が苦手。」と口にしていたほど、 自己肯定感が低く、勉強にも消極的でした。 しかし、面談や日々の指導の中で、「できた!」という小さな... -
八月納涼歌舞伎「野田版 研辰の討たれ」鑑賞記
代表ブログ
ついに念願の「野田版 研辰の討たれ」を歌舞伎座で観てきました。ずっと観たいと思い続けてきた演目だけに、ようやく観ることができて本当に嬉しい気持ちでいっぱいです。 この作品はかつて父・十八代目中村勘三郎さんの当たり役でしたが、今回はその息子... -
🌟【夏・未来合宿2025】挑戦と成長の2日間!みんなで過ごした熱い夏🌞
代表ブログ
こんにちは、教室長の河内です! 今回は、先日行われた「夏・未来合宿2025」の様子をお届けします✨ この合宿は、「1:目標を決め、達成することで成長し自信をつける、2:自分で考えて行動し、自立した人になる」が目的です。 笑いあり、感動あり、そ... -
「日向坂5期生ライブ&ミーグリ」初体験レポート!
代表ブログ
こんにちは!教室長の河内です。 今回は私のプライベートのお話。 先日、かねてより応援している日向坂46の5期生による初単独ライブとミート&グリート(ミーグリ:握手会のようなもの)に行ってきました。正直、ここまで心を掴まれるとは思っていませんで... -
歌舞伎座に行ってきました!
代表ブログ
先日、歌舞伎座で行われた「八代目尾上菊五郎 六代目尾上菊之助襲名披露興行」を観に行ってきました。 華やかな披露興行の中でも、特に楽しみにしていたのが『弁天娘女男白波』の名場面「稲瀬川勢揃い」。 将来の歌舞伎界を背負って立つ若き役者たち5人が... -
「なるほど!」が生徒を変える ― 教室長として大切にしていること
代表ブログ
私はこれまで10年以上、個別指導塾で多くの小中高生と向き合ってきました。 その中で、常に大切にしてきたのが「生徒の“なるほど!”という気づき」を引き出すことです。 以前、数学の展開をいつも間違えてしまう中3の男の子がいました。 彼... -
ロゴの日に考えたい。「なんで?」が勉強になる瞬間
代表ブログ
こんにちは、ヒーローズ北赤羽校の河内です。 今日は6月5日、実は「ロゴの日」なんです。 ブランドや企業の顔とも言えるロゴマーク。 日常で見慣れているロゴでも、よく見ると「なんでこうなってるの?」と気になるデザイン、ありますよね。 そんなロゴの...



