
代表ブログ– category –
-
中学生の保護者様必見★勉強嫌いを克服する方法2
今回は勉強嫌いを克服するアイデアの続きについてお伝えします。 具体的に指示する 保護者様は、勉強をしない子供に対して「勉強をしろ」と言います。しかし、具体的に何をしろという指示をする保護者様はあまりいません。 勉強習慣がついていない子に「勉... -
勉強が苦手なお子様の保護者様必見★勉強ができる・出来ない子供の違い1
クラスでよくできる生徒がいて、「同じ授業を受けていてなぜ、あの友達はテストの点がいいんだろう。塾でも同じ授業を受けているにもかかわらず、すごい差がある。なんでなんだろう。自分もしっかり勉強やっているのに」こうした思いをされたことは、誰し... -
勉強しなさいが口癖の保護者様必見★お子様に言ってはいけない言葉
先日面白い本を見つけたので紹介します。 『「偏差値29⇒東大薬学部」「開成⇒東大医学部」の夫婦が教える受かる技術 』です 筆者の幼少期から高校までの勉強法を紹介した本ですが、参考になる内容がたくさんあります。 例えば ・母親の口癖「やればでき... -
最後までやり切る力を学ばせたい保護者の方必見★7月21.22日未来合宿を行いました
夏の未来合宿は、一人一人が限界を突破して「チームで決めた目標を達成する力」を体感する2日間です。 今回は参加者14人で英単語を17500個覚えることに挑戦しました。 今回で6回目になりますが、過去最高の未来合宿になりました。 一人一人があき... -
勉強に集中出来ないお子様の保護者様必見★勉強に集中する方法
夏休みって休むことも大切ですが、やる人はやってますよ。 何をかというと・・・ 勉強です。 学校があるときは月から金まで毎日学校で勉強しています。 でも、夏休みって当然学校がないです。 学校がないってことは、自分で勉強するしかないんです。 自分... -
やる気がないお子様の保護者様必見★やる気をあげる方法4
どうしてもやる気が出ない、何のために勉強をしているのか分からなくなってきた、「やらなきゃ」という焦りばかりで頭が動かない…そのような悩みに直面した時は、先人たちの名言を参考にしましょう! Everything you can imagine is real. (想像できるこ... -
やる気がないお子様の保護者様必見★やる気をあげる方法3
勉強のやる気を出す秘訣3をご紹介します。 勉強のやる気を出す秘訣3 ①勉強のやり方を効率よくする 勉強は、成果が出てくると急に面白くなってくるものです。効率のよい勉強法でできるだけ早いうちに成功体験を得て、「成果が上がった→楽しい→やる気が... -
やる気がないお子様の保護者様必見★やる気をあげる方法2
勉強のやる気を出す秘訣2をご紹介します。 頭を勉強モードに切り替える方法 考えすぎて頭が痛くなってくる、気が付くとぼうっと遠くを見ている、何となくスマートフォンの通知をチェックしてしまうなど、ふとした時に頭が回らなくなってしまうことがよく... -
やる気がないお子様の保護者様必見★やる気をあげる方法1
学校の宿題、塾の宿題など、学生の勉強は質・量ともに重いものです。やらなければならない時にどうしてもやる気が出ない、目の前に積まれた課題の多さに嫌になってしまう。 しかし、やるべきことから逃げられはしません。ではどうしたらいいのかを4回に渡... -
中1の保護者様&お子様の成績に悩んでいる保護者様必見★夏の過ごし方&お子様との関わり方
●中1の夏の過ごし方 夏休みに一番しっかり勉強してほしいのは中1生です。中2は来年は自分たちが受験ということで言わないでもしっかりやろうという気でいます。中3はもう当たり前。すでにやる気満々!でも 本人も、そして、お母さん方も中1はまあいい...