
代表ブログ– category –
-
私(教室長)の好きなもの
今日は「私(教室長)の好きなもの」について気ままに綴っていきたいと思います。 共感していただけたらうれしいです。 【】 ・蕎麦 >子どもの頃から大好きで、よく近所のお蕎麦屋さんに食べに行っていました。 最近はわさびを蕎麦の上に付けて食べ... -
詩の”意外な大切さ”
今回は飛ばされがちな詩の"意外な大切さ"についてちょっとだけ書きたいと思います。 小学校も中学校も国語は詩から入る教科書が多いですが、進度の関係で飛ばす学校も少なくありません。 しかしこういったやわらかく深い文学に触れる機会はあまりな... -
限界を超えて勉強をやりきる ~ヒーローズ未来合宿~
明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 さて、、、去る12月27日・28日に「ヒーローズ 冬未来合宿」を行いました。 未来合宿は夏冬の年に2回行われるヒーローズの伝統行事で、 テーマは「限界を超えて勉強をやりきる... -
「十二月大歌舞伎」を見に行きました~伝統と革新~
昨年12月に歌舞伎座に「十二月大歌舞伎」を見に行ってきました。 今回は2つの演目を見ました。 あらずじは以下の通りです。 一、旅噂岡崎猫(たびのうわさおかざきのねこ) 化け猫伝説を題材に趣向が凝らされたひと幕 由井民部之助とお袖夫婦は幼... -
子供にさせたい習い事2位「プログラミング」6年連続1位は?
イー・ラーニング研究所の「2023年:年末年始の学習と過ごし方に関する調査」の結果、子供にさせたい習い事は6年連続で、1位「英語・英会話スクール」、2位「プログラミング教室」となった。関心が高かった教育ワードとして「金融教育」が「オンラ... -
冬休みの過ごし方オススメ10か条
街はクリスマス一色。ジングルベルがあちこちで流れる季節となりました。 駅でポインセチアの花が目について、「もう年末か~」と。 毎年言っていますが(笑)、一年は早いものですね。 さて、今回は中学1~2年生向けに『冬休みの過ごし方オススメ1... -
小学生がなりたい職業・勉強したいことランキング2023
株式会社ベネッセコーポレーションの「進研ゼミ小学講座」では、小学生の意識調査を1万8802人に対して実施し、その結果を発表した。 小学生のなりたい職業 ランキング2023(男女合計) 小学生のなりたい職業 ランキング2023(男女別) なりたい職業では全... -
子どものICT利用に関する調査2023
全国の小学4年~高校3年生の計9182人を対象に実施した、「子どものICT利用に関する調査2023」の結果をまとめ発表した。 それによると、学校でICT機器を使う頻度を聞いたところ、約3割が「週5日(ほぼ毎日)」、約2割が「週3~4日」と回答。小4~6生の利用... -
成績2をなくす!★成績アップの為の勉強の進め方★
秋学期になりました。 今回成績の下がった生徒さんは、次に向けて早めの準備をしていきましょう! ★授業が一番重要!という大前提!!★ みなさんのテストを作成するのは「学校の先生です」その人の話にたくさんテストのヒントがあります!塾の授業は学校で... -
★模試の効果的な活用法★
【模試=健康診断】 模試の時期になりました。 毎年塾内では悲鳴と落胆の声が渦巻いていますが、、、。 喜びや悲しみはその日だけにして、模試の効果的な使い方を知っておきましょう。 よく私が言っているのが「模試は健康診断なんだよ」ということです。 ...