
-
子どもが勉強をやる気がないと嘆く方必見★ 子どものやる気は親子関係が大切②
先日「子どものやる気を引き出す最初のステップは良好な親子関係です」と伝えさせてもらいました。 そして「良好な親子関係を築く」には「子どもとの絆を壊す7つの習慣」を使わないと決意することと伝えましたが、 今日は次のステップについてお伝えします... -
子どもが勉強をやる気がないと嘆く方必見★ 子どものやる気は親子関係が大切①
塾にお越し頂く多くの保護者の方がおっしゃるのが 「うちの子ども全然勉強に対してやる気が無いんです」という言葉です。 そして「先生、やる気を引き出すにはどうすればいいんですか?」と聞かれます。 そんな時、最初にお話させていただくことが「やる気... -
7月31日までキャンペーン!先着10名限定
7月31日までキャンペーンを行います。 先着10名限定です。 キャンペーン内容は下記の3点です。 1、入塾金 21000円➡無料 2、追加4回分の授業料が無料 夏期講習やテスト対策講座でお使いいただけます。 3、転塾者の方限定! 追加8... -
けんすけくん、誕生日おめでとう★
けんすけくん、誕生日おめでとう★ けんすけくん、受験に向けて地道に頑張ってます。 この調子で、第一志望合格に向けて 一緒に頑張っていこう! -
都立高校入試制度の変更点
都立高校入試は、学校の成績(通信簿)と当日の得点の合計で合否が決まります。 今年から変わるポイントをお伝えしていきます。 1、学校の成績の計算の仕方ですが、 去年 5教科(英数国理社)+4教科(美術・技術家庭・体育・音楽)×1.3 ... -
中学校1年生 定期テストのポイント
中学校1年生の多くは、初めての定期テストをむかえます。 勉強方法が分からないとよく質問されます。 科目毎に取り組むポイントを伝えていきます。 ●全科目を通して言えることが、まず学校のワークを早めに終わらせましょう。 出来れば、学校のワークは... -
定期テストの勉強スケジュールについて
定期テスト勉強のスケジュールについて、お話したいと思います。 定期テスト勉強はいつからするか?よく生徒や保護者から聞かれます。 答えは「テストの1ヶ月前」からです。 1ヶ月間の勉強スケジュール例 テスト1ヶ月前 理科・社会の勉強... -
定期テストで良い点を取る方法
定期テストで良い点を取るためには、まず学校のワークをやることです。 定期テスト直前に答えをうつして、とりあえず提出している人がいますが、 非常にもったいないです。 子どもたちに、学校のワークは最低3回は解いてほしいと伝えます。 1回目は、全... -
定期テスト対策講座がスタート★
各学校とも定期試験が近づいている頃だと思います。 ヒーローズでは、各学校の試験範囲に合わせて定期テスト対策授業を行っております。 普段受講していない科目(理科・社会など)も受講できます。 受講の流れ 1、定期テスト1ヶ月前に本人にカウンセリ... -
浮間中学3年生の特別定期テストの最終結果★
浮間中学3年生の特別定期テストの最終結果です。 A君 英語27点アップ 数学22点アップ 国語28点アップ 理科38点アップ 社会5点アップ B君 英語6点アップ 国語24点アップ 理科25点アップ 社会20点アップ C君 英語5点アップ 数学...