成績アップの為の勉強のすすめかた(準備編)
学校の成績アップの為の勉強のすすめかた
準備編(大前提、心構え)
学校の授業が一番重要!という当たり前の事実!
みなさんのテストを作成するのは誰でしょうか?塾の先生ではありません!!
当然ながら「学校の各教科の先生方です!」日頃の授業の話の中にこそ、たくさんテストのヒントがあります!
学校ではあまり真剣にやっていない(ノートをしっかりとってない)分塾で頑張るといった生徒さんも散見します、、
授業を真剣きいてもよくわからないところに印をつけておいて塾で質問をする、類題の演習をするこれが最も効率的です!
仮に理解できなくても、真面目にきく姿勢を示すことは関心、意欲、態度という点でプラスになります!
その日習ったことをその日に復習!
わかってはいるけどできないのがその日の復習。この件でよく引き合いにだされるのが、
エビングハウスの忘却曲線。細かいことは詳しく触れませんが、人は復習をしないと、、
- 20分後には42%忘れる
- 1時間後には56%忘れる
- 9時間後には64%忘れる
- 1日後には67%忘れる
- 2日後には72%忘れる
- 6日後には75%忘れる
- 31日後には79%忘れる人はすぐに忘れてしまうのです、、時間をあけずに、すぐに復習をすれば記憶はすぐに蘇ります!あと大切なことは何かに関連付ける、自発的に興味をもって学ぶと上記程は忘れず記憶にのこりやすくなります。
そして最も効率的な復習のタイミングは、
- 1日以内に10分
- 1週間以内に5分
- 1か月以内に2~4分上記の3回とのことです。うまく活用するときっと短い時間でよりよい成果が得られるようになりそうですね!
先生からのアドバイスを素直にきく
教科の勉強は答えが決まっています!
→だからよくわかっている人のアドバイスは
そのまま聞くことが一番効率的です。まずはこだわりを無くし素直にきいてやってみる。
その後、自分流を考えるのはとても良いことだと思います。
講師の先生は勉強が基本的に好きでよくできるので講師をやっています。
アドバイスをきかないのはもったいないですよね!
テスト範囲表にはヒントがたくさんある
出題のヒントを見逃さない。提出物の期限も要チェック。
どこから出るのか詳しく書かれていることが多い。
〇〇〇を重点的に~、△△△を使って勉強してください。などなど
「そこから出しますよ。」と言っているようなものです。(笑)
既に実践している人にとっては当たり前の話かもしれませんが、意外と意識が
うすい人もいるのではないでしょうか?
以上準備編ということでお伝えいたしました。
次回は「実践編」をお伝えしていきたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。