
「子どもが勉強が嫌い」と嘆く保護者の方必見★成績が伸びる子どもの共通点
2019.11.27
テストを直前に控えている学校が多いと思います。
本日は、成績が伸びる子どもの共通点についてお伝えしていきます。
成績が伸びる子どもの共通点の一つに、
「保護者の方や塾から勉強を強制されないで、自ら勉強している」という共通点があります。
逆に、保護者の方や塾から強制的に宿題や居残りをさせられている子どもは成績が伸びません。
保護者の方から「何も言わないとうちの子ども全然勉強しません」という言葉が聞かれます。
子どもは自分で「勉強をしなくてはいけない」と気づいた時に、勉強します。
みなさんは、強制されている時に「やる気」が出る経験がありますか?
そのために、ヒーローズでは子供に対して、「やる気」が出るように
様々なアプローチをします。
例えば、
将来の夢や目標を一緒に考えたり、未来合宿を通じて「人の感謝・自信・やり切る力」を身につけたり、
行きたい中学・高校・大学を一緒に考えたりします。
保護者の方の協力も不可欠です。保護者の方にお願いしたいことは
1、子どもの話をまず聞く
2、子どもが何かしようとしたら、支援してあげる
3、子どもを励ます
4、子どもを尊敬する
5、子どもを信頼する
6、子どもを受け入れる
7、子どもとの意見の違いを交渉する
子どものやる気は「子ども・家庭・塾」が協力して取り組むことで、育まれます。
是非、ヒーローズで一緒に子どものやる気を一緒に育みましょう。
興味のある方は、お気軽に教室までご連絡ください。
あわせて読みたい


お問い合わせフォーム
【地域No.1 リーズナブルな授業料(月謝制)】 個別指導・オンライン個別指導コース(税込) 小1~小6 中学受験生 中1 中2 中3 高1・2 高3・浪人 週1回 4,400円...