
勉強のしかた– tag –
-
私の得意なこと。
みなさまこんにちは! ヒーローズ北赤羽校教室長の三上です。見て頂いてありがとうございます! 今日は、私の得意なことについて書かせて頂きます! それは、「最短最速で合格する(成果をだす)こと。」です! 短い時間で成果をだすことは、 「集中する」... -
スタッフ紹介第7回
みなさまこんにちは! ヒーローズ北赤羽校教室長の三上です。 見て頂いてありがとうございます! 今回はスタッフ紹介第7回ということで、当教室の個性的な講師陣をご紹介させて頂きます! 野球が大好き!ダンスは全国レベル!小学生に大人気! 平塚星羅講... -
勉強のネタはあらゆるところにあるのです・・・
最近は朝夕めっきり冷え込んできていますが、いかがお過ごしですか? つい先日、衆議院議員選挙がありました。 選挙というと私はモーニング娘。の「ザ☆ピース」の歌詞を思い浮かべます(笑) 今中3生は公民を扱っていて、三権分立や国民審査権などを学び... -
冬期講習面談で大切にしていること
こんにちは。ヒーローズ北赤羽教室長の三上です。見て頂いてありがとうございます! 前回のブログの時は冬期講習の面談がはじまったばかりでしたが、まだ続いています(笑) それもそのはずで、ヒーローズでは中学生以上の生徒さん全員と面談をして、その... -
定期テストの点数に悩む保護者様必見★理科の点数UPの方法
今回は理科の定期テストの点数UPの方法をお伝えします! 【0点⇒60点】 「理科の勉強方法を教えてください」こういった悩みをよく聞くのですが、 言って難しいテクニックはありません。 やることは簡単で、ひたすら学校の問題集を解くことです。 中学1... -
定期テストの点数に悩む保護者様必見★社会の点数UPの方法
今回は社会の定期テストの点数UPの方法についてお伝えします。 【0点⇒60点】 社会の定期テスト対策も理科の定期テスト対策と同じで、学校のワークを解くだけで、簡単に成績が上がります。 これは全学年同じです。 ただ、学校の授業を聞いただけで、全て... -
冬期講習の面談はじまっています!
こんにちは。ヒーローズ北赤羽教室長の三上です。見て頂いてありがとうございます! 北区二期生の中学校の成績がでました!納得のいく結果だった人も、そうでない人もいたと思います。成績や点数はもちろん大切なのですが、もっと大切なのは「前の自分」と... -
勉強が嫌いと嘆く保護者の方必見★勉強を好きになるきっかけは「共に勉強する仲間」
「うちの子ども、勉強を全然しないんです」という保護者の声をよく聞きます。 子どもが勉強をやるきっかけは、一人一人違いますが「共に勉強する仲間を作る」というのも一つです。 ヒーローズ北赤羽校の生徒は、生徒同士すぐに仲良くなります。 何故かとい... -
先生が何から何まで勉強の進め方を指導するのが本当にいいの?
下記の1・2、どちらの方が成績が伸びると思いますか? 1、生徒の指導において、まずテキストの説明や意味を細かく指導してあげて、次は何をやったらいいのかページまで教えてあげる、そして、どの科目をどれくらい勉強したらいいのかまできちんと指示し... -
北区まちなかゼミナール終了!
みなさまこんにちは! ヒーローズ北赤羽校教室長の三上です。 見て頂いてありがとうございます! 8/1からスタートした北区まちなかゼミナール4つのテーマで参加させていただきました。今日最後の講座が無事終了しました!ご参加頂いたたくさんの方々本当に...