
-
現中学1年生の方必見★大学入試制度が変わります
現中学1年生から大学入試が大幅に変わります。 今回は「何故、大学入試制度が変わるのか?」についてお話しします。 中央教育審議会が示した、日本の現状 ・生産年齢人口が急減している ・労働生産性が低迷している ・世の中全体が、グローバル化・多極化... -
親子関係で悩む保護者の方必見★7/11(土)11:00~12:00に「イライラしない子育てについて」セミナーを開催します
7月11日(土)11:00~12:00に保護者の方対象で 「イライラしない子育て」セミナーを開催します。 開催場所:ヒーローズ北赤羽校 費用:無料 普段、ヒーローズに通っていない方もご参加できますので、お知り合いの方もお誘いいただければと思... -
定期テスト後の振り返りの仕方について
定期テストも終わり、テスト結果が続々と返ってきている頃と思います。 定期テスト後の振り返りの仕方について、伝えたいと思います。 まず行うことは、今回のテスト勉強の取り組みについて考えてみましょう! 下の項目をチェックしてみよう!! □学校の授... -
7月1日から夏期講習がスタートします
7月1日から、いよいよ夏期講習がスタートします。 夏休みは目標に向かってじっくり学習に取り組める絶好の期間です。また、集中的に学習することで著しく成績を伸ばすことのできる期間でもあります。ヒーローズの夏期講習は志望校合格に向けた受験対策は... -
公立中高一貫校の中学受験生必見③★各学校の偏差値・倍率について
公立中高一貫校の倍率・偏差値についてお伝えしていきます。 去年の倍率は全体的に下がりました。 下がった理由として、今までお試しで受験していた中学受験生が受験しなくなったことが要因です。 各学校の倍率と偏差値についてお伝えしていきます。 ●小石... -
6/20(土)無料の講師付自習教室を開催しました
6月20日(土)18:00~19:30に無料の講師付自習教室を開催しました。 無料の講師付自習教室とは、生徒それぞれがやりたい勉強を持ってきて勉強をします。 隣には先生が付いているので、分からないところはドンドン質問ができます。 例えば、生徒... -
公立中高一貫校の中学受験生必見②★出題の基本方針
公立中高一貫校の各学校ごとの出題の基本方針についてお伝えします。 学校毎で問題傾向は変わってきます。 各学校に合わせた勉強計画を行っていくことがポイントです! ●小石川中学 1、豊かな感性、主体性や創造性など、リーダーに求められる資質・能力を... -
公立中高一貫校の中学受験生必見①★合格には6つの力が必要です
公立中高一貫校に合格するためには、6つの力が必要です。 1、書く力と作文力 2、資料収集・分析力 3、課題解決・問題追及力 4、発想転換力・図形感覚 5、理数的・科学的論理力 6、社会認識統合力 + 文章読解力・基礎学力・基礎知識 具体... -
6/13(土)無料の講師付自習教室を開催しました
6月13日(土)18:00~19:30に無料の講師付自習教室を開催しました。 無料の講師付自習教室とは、生徒それぞれがやりたい勉強を持ってきて勉強をします。 隣には先生が付いているので、分からないところはドンドン質問ができます。 例えば、生徒... -
小学生の保護者の方必見★現小学生の65%は今は存在していない職業につく
以前大きな話題になりました キャシー・デビッドソン氏の予測によれば、 「2011年に小学校に入学した子供たちの65%は、大学卒業後、今は存在していない職業につく」とされています。 これは、2011年8月、ニューヨーク・タイムズに掲載されたキ...