MENU
渡辺剛之
代表からのメッセージ
初めまして、代表の渡辺剛之と申します。
私は、26歳の時「仕事の選び方・人生の選び方」という本に出会い、何のために誰のために生きているのかを本気で考えてきました。
その後、様々な経験を通じて「自分の子どもを通わせたいと思える塾を作る」と決意し、ヒーローズ北赤羽校を開校しました。
塾概要


個別指導学院ヒーローズ
北赤羽校
東京都北区浮間3-1-40-201
TEL:03-5916-7166

【小学校】
浮間小・西浮間小・袋小・立教小・星美学園小

【中学校】
浮間中・桐ヶ丘中・志村2中・志村3中・志村4中・志村5中・九段中・立教新座中・開智中学・小石川中

【高校】
高島高校・立教新座高校・文京高校・芝浦工業高校・小石川高校・大東文化第一高校・北園高校・帝京高校・足立新田高校・駒場高校・板橋高校

予祝の学校を追加しました!

プログラミングに興味のある保護者の方必見★2020年から始まる小学校プログラミング教育について

2020年から小学校でプログラミング教育が始まるということをご存知の方も多いと思います。
プログラミング教育が日本でも必修化されるまでの流れをお伝えしていきます。

1、プログラミング教育の必修化の背景
プログラミング教育の必修化を推進する背景として、WebエンジニアをはじめとするIT人材の不足があります。先日経済産業省が発表した、IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果によると、2020年に36.9万人、2030年には78.9万人のIT人材が不足すると予測しています。
今後もIT関連のビジネスは拡大していくと予想される一方で、それに対応するIT人材の数が追いつかないと予測されます。2020年には40万人のプログラマーが足りなくなると言われています。

2、プログラミング教育の必修化に向けた国内の動き
小学校でのプログラミング教育の必修化は突然検討されたわけではありません。これまでの国内の動きをおさらいしてみます。
まず2012年から新学習指導要領に基づき、中学校の技術家庭科で「プログラムによる計測・制御」が必修になりました。ただし、たまたま能力の高い先生にあたれば正しく学べるが、現実はうまくいっていないといいます。続いて2013年6月に発表された、政府の成長戦略の中に「プログラミング教育」について明記されました。この中には、「義務教育段階からのプログラミング教育等のIT教育を推進する」という内容が盛り込まれています。成長戦略にプログラミングが盛り込まれた背景には、第6回産業競争力会議で楽天の三木谷氏が提出した資料が影響していると予想されます。三木谷氏の資料では、ビジュアルプログラミング言語Scratchを使用することなど具体的な内容が提案されていました。
そしてついに2016年4月に文部科学省が小学校でのプログラミング教育必修化を検討すると発表されました。これを受けて文部科学省の有識者会議でどのように進めていくかといったことが議論されています。
他にもIT人材の不足に対応するため、総務省は2025年までにIT人材を新たに100万人育成する方針を発表しており、プログラミング教育が推進されています。

「プログラミングコース」の無料体験会を毎月第1・3土曜日の
1、14:00~15:30
2、16:00~17:30
に行っております。お気軽にご連絡下さい。

詳しい内容を知りたい方は北区にあるヒーローズ北赤羽校までお越しください。

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる