
個別指導.塾.北区.北赤羽– tag –
-
2023年度都立高入試から英語スピーキングテストが実施されます!
現在の中学2年生が受ける2023年度都立高入試から、英語スピーキングテストの結果が選抜資料として活用されます。 学習指導要領で求められる英語の4技能「読む・書く・聞く・話す」のうち「話す」を評価する狙いです。 専用のタブレット端末やイヤホン、耳... -
必ず成績があがる学年末テストの勉強法
学年末テストがいよいよ3週間前になりました。 「テスト範囲が広すぎて、どこから手をつけていいのかわからない・・・」 という生徒のために【学年末テストの勉強法】を紹介します。 ①提出物(学校ワーク)を今習っている範囲まで進める まだ取り掛... -
「ありがとう」への取り組み
ヒーローズ北赤羽校では勉強だけでなく、「夢・親子関係・学び」を通じて「人間力豊かな幸せな子ども」を育成することを理念に働いています。 そして価値観の1つに「感謝」があります。 講師にとって生徒は宝であり、塾に来てくれて顔を見るだけでその日... -
都立入試 英語 リスニングのポイント!
今回は都立入試英語のリスニングのポイントをお話しします。 英語のリスニング問題は、入試において20点分です。 リスニングは、英語が苦手な人でも点数が取れる問題もあります。 今直前期で焦っている!という人も、よく読んで挑戦してほしいと思います... -
浮間中・桐ヶ丘中に入学予定のお子様がいらっしゃるお母さまへ
来年度まであと少しとなりました。 小学6年生は来年度から中学生となります。 ・定期テストって何?どんな内容? ・勉強の仕方がわからない ・中学に入って授業についていけるか心配・・・ このような心配をお持ちになるお母さんが毎年たくさんいらっし... -
限界を超えて勉強をやりきる!!
明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 さて、、、 去る12月27日・28日に「ヒーローズ 冬未来合宿」を行いました。 未来合宿は夏冬の年に2回行われるヒーローズの伝統行事で、 12時間集中して勉強をする2日間... -
冬休みの計画立てましたか??
2021年もあとわずかですね。 今年はオリンピックや野球、将棋など若い人が活躍する年だったように思います。 またコロナに終わりがみえず、次はオミクロン株。 ここ数年ずっとコロナに振り回されています。 来年は、来年こそはふつうの生活が送れるこ... -
12月1日から冬期講習がスタート!!
12月1日から冬期講習がスタートします! 冬休みは今までの学年の復習などに取り組める絶好の期間です。 また、集中的に学習することで著しく成績を伸ばすことのできる期間でもあります。 ヒーローズの冬期講習は志望校合格に向けた受験対策はもちろん、... -
講師の勉強会やりました!
みなさまこんにちは! ヒーローズ北赤羽校教室長の三上です。 見て頂いてありがとうございます! 先週の土曜日、冬期講習へむけて講師の勉強会をおこないました。 試験日程、受験制度の確認使用する教材の確認、授業の進め方の確認、 受験生ひとりずつの現... -
小学生の保護者様必見!★身につけておきたい力
小学生のお子さんが中学生・高校生になった時に伸びるためにぜひとも身につけておきたい力を知っていますか? それは、計算力でも漢字力でもなく思考力・理解力です。 お子さんが伸びようとするとき知識を取り込む能力にはそれほど差はないようで...