
都立入試まで100日。ここからが“本当の勝負”だ!
2025.11.14
みなさん、こんにちは!教室長の河内です。
カレンダーを見てびっくりした人も多いんじゃないでしょうか。
そう、都立入試まで…【残り100日!】
「あと100日しかない…」と焦る気持ち、すごくわかります。
でも、私は毎年こう思います。
「ここからが一番、面白いところだ」と。
目次
🔥100日で伸びる生徒の特徴
① “目的意識”がある
「都立の○○高校に合格する!」と、目標がハッキリしている子は強いです。
何のために勉強しているのかを思い出そう。
“志望校の制服を着て通う自分”をイメージするだけで、やる気は変わります。
② “やることを絞っている”
今は「量」より「質」。
苦手を全部やろうとしても時間が足りません。
優先順位を決めて、取れる点を確実に取ること。
それが合格ラインを超えるカギです。
③ “最後まで諦めない”
毎年、12月から一気に伸びる生徒がいます。
共通しているのは「諦めずに手を動かし続けた」こと。
入試前日まで、成績は伸びます。信じてやり抜こう!
🌟教室長からのメッセージ
この100日間、君たちの努力は必ず形になります。
苦しいときこそ、成長のチャンス!
そして、僕ら講師陣は、どんなときも君たちの味方です。
「もうダメかも」と思った瞬間が、“伸びる直前”だ!
さあ、ラスト100日。
全力で、自分の可能性に挑戦しよう!🔥




